知立市 Y様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
門塀のアクセントにボーダータイルを使用しました。重厚感もありながら、それでいてシンプルさもあり、バランスのとれた門廻りとなったと思います。 |
東海市 A様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
洗濯干し場としても使用できるデッキに沿って菜園スペースとしての花壇を作りました。リビングから出てすぐの菜園なので使いやすいスペースになったと思います。お庭全体としては、小さいお子様が遊びやすいように設計をしました。 |
東海市 A様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
門塀は部分的にレンガを用い単調さを無くしました。植栽を行うことで門廻りが一層華やかになったと思います。 |
東浦町 T様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
車庫スペースに隣接する土だったお庭スペースをアレンジしました。車が入ることができ、お子様も遊べるスペースです。レンガで花壇を設置し、部分的に自然石を用いて舗装を行うことで、見た目も良くなったと思います。 |
大府市 H様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
機能的でお手入れのしやすいお庭にリニューアルいたしました。株立ちの樹木を効果的に配置することで奥行き感が出て、空間を広く感じることが出来ると思います。 |
大府市 Y様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
重厚感のある門廻りです。赤味のあるレンガをポイントに、自然石のアプローチで演出しました。また、道路沿いはRの塀で奥行き感を出し、シンプルにタイルで一部分、装飾しました。効果的に植栽をすることで素敵な空間ができました。 |
名古屋市緑区 O様 | |
画像をクリックすると拡大します。 |
長くご利用していただくために、極力メンテナンスが不要な素材を使用しました。枕木調の門柱はアルミ製、敷材はコンクリート製です。定期的な塗装やシロアリなどの心配がありません。本物の木材を使用していませんが、自然な風合いが出て全体として優しい感じでよくなりました。 |
海津市 O様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
建物の雰囲気を活かすように計画しました。片側だけ門塀を作りましたが、もう片方には植栽をしバランスを取るようにしました。門柱のアクセントに御影石の延石を立てたのがポイントです。 |
大府市 K様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
やわらかい雰囲気の空間感ができるように工夫しました。駐車スペースはアプローチも兼ねるのでデザインにこだわりました。門柱を道路近くに配置することで、玄関周りを複雑にせず全体的にまとまったエクステリアになったと思います。 |
大府市 O様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
砂利を敷いてあるだけのお庭を、使いやすく、見ていても心地よいようにアレンジしました。レンガの角柱を立て、未舗装部分に起伏を作り奥行き感を出し、空間を広く感じることができるように工夫しました。 |
半田市 T様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
お庭付きマンションの事例です。シンプルを心掛け、メンテナンスに手がかからないように計画しました。濃淡2色のタイルと丸いオブジェが、空間を効果的に演出しています。 |
東海市 K様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
荒壁風の塀、花壇のピンコロ石、アプローチの擬石調の平板がそれぞれの素材を引き立たせています。シンプルな塀が単調にならないように、擬木調の柱をアクセントに用いました。 |
東浦町 S様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
メンテナンスが要らない人工木のウッドデッキと、アプローチを彩る植栽たちがガーデンライフを演出します。植栽は花が楽しめるものを中心にバランス良く配置しました。 |
日進市 I様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
アプローチの横に面した日当たりのいいスペース。お施主様はもちろん、お友達やお客様も楽しめる明るい空間です。花が咲く時期が違う植物をたくさん入れたので1年中お庭を楽しむことができます。 |
日進市 I様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
和室の前で1m50cmほどのスペースしかなく、お施主様はあきらめていた空間。奥行きの距離はあったので、奥行きを活かし広い空間に感じることができるように、石や植物を配置しました。 |
安城市 S様 | |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
オーソドックスなスタイルですが、塀にスリットを入れることで重たい雰囲気にならないように注意しました。 |
【事例12】 | 【事例11】 | 【事例10】 |
![]() |
![]() |
![]() |
平面図 パース | 平面図 パース | 図面 |
【事例9】 | 【事例8】 | 【事例7】 |
![]() |
![]() |
![]() |
図面 | 図面 | 平面図 パース |
【事例6】 | 【事例5】 | 【事例4】 |
![]() |
![]() |
![]() |
図面 | 平面図 パース | 図面 |
【事例3】 | 【事例2】 | 【事例1】 |
![]() |
![]() |
![]() |
図面 | 平面図 パース | 図面 |